タイヤのヒビ割れ

ライダー

2014年10月20日 16:18

 息子が突然やってきて、ガソリンスタンドでタイヤのヒビ割れを指摘されたとのこと、、、、

 まぁ、中古ですから、、、、何が起こるかわからない。

 で、どんな具合か見てみると、、、、、


 あらァ、、、、ちょっと酷いんじゃないの?。

 新車から2年落ちで買った中古、距離は9,000kmだから、新車の時についていたタイヤと思われ、、、

 ファルケン・シンセラ、、、オーツタイヤのブランドだけど、今はダンロップに吸収合併され、もっぱらオートバックスや新車用タイヤの生産をしているとかしていないとか、まぁ、あくまでも噂話の域を出ない話ですが、、、(^^;)。

 製造週期を見てみると「X0212」ですから、2012年の第2週製造。
 まだ、3年も経っていない。



 手で潰してみると、恐ろしい程のヒビが入ってました。

 えぇ~~~?

 よくバーストしなかったなぁ、怖ぁ。



 もっと寄って撮ってみました。

 裏に突き抜けていないかしら、、、、、と思うほど。

 早速、タイヤ交換して外したタイヤをパチリとしたのがこれらの写真。

 いやぁ、無事でなによりでした。

 ガソリンスタンドの点検も役に立つものですねぇ。



 でもね、ひび割れているのは、4本とも外側だけ、内側はこんな感じでうっすらともヒビが入っていないんですよ。

 ということは、外側、陽に当たる場所ということですかねぇ?。

 それにしても3年も立たずに、このひび割れは怖いなぁと調べてみると。

 一般で売られているタイヤ保護剤が悪さすることもあるとか。前オーナーなのか中古車展示中なのか?。

 詳しくはこちらで詳しい人が書き込んでいました



 タイヤは、水で洗うだけで良いそうですよ、わざわざ保護剤使って寿命が縮むなら、無駄な作業どころか恐ろしい気がしました。








また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

バイク(整備・修理) ブログランキングへ


ソロキャンプ ブログランキングへ


キャンプツーリング ブログランキングへ


【ポイント最大12倍★10/23 9:59】155/65R14 75H A c DUNLOP LE MANS 4 LM704 サマータイヤ (...



あなたにおススメの記事
関連記事