ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年10月22日

グッズ紹介【タープ編】

 
ヘキサゴン(6角)形タープ

グッズ紹介【タープ編】
OGAWA カペルタープミニ
ウィングタープは、簡単だけど、有効面積が少ない、それを補う形として有るのが、
ヘキサゴンタープ通称ヘキサタープです。
このタープは後のテントと一緒に使うように出来ていて、二人用もしくは2+1人用
になります。割と小さいです。

 
【一人でタープを立てるには】
(ひとりでタープを立てる方法)

グッズ紹介【タープ編】
まず最初に
タープ1枚、
ポール2本、
ペグ4本、
ロープ(ランナー付き)4本
を用意します。


グッズ紹介【タープ編】
タープを左右いっぱいに広げ、
ポールを通すグロメットから
3角形に成るようにポールを
置きポールのお尻の位置に
ペグを打ちます。
反対側も同じように打ちます。


ポールの高さと、ポールからペグまでの距離が同じなので3平方の定理で
ロープの長さはルート2ですから、ポールの高さの約1.414倍になります。
グッズ紹介【タープ編】
大体1.5倍の長さになるように
ランナーを調節しておき、ポール
の先をタープに通しロープの先端
をポールの先に縛ります。
ロープの反対側をペグに引っかけて
おきます。
反対側も同じようにします。


グッズ紹介【タープ編】
片方のポールを立てます
この時に反対側のポールが
引きずられてタープから
抜けないように注意する。
こういったものを使うと良いです。
グッズ紹介【タープ編】


グッズ紹介【タープ編】
反対側のポールも立てます。
ランナーを調節して、2本のポールを
しっかり立たせます。


グッズ紹介【タープ編】
残った4個所をロープで
ペグダウンして完成です。


グッズ紹介【タープ編】
サイドをポールを使って
持ち上げることによって
横からの出入りを出来る
様にもなります。



レクタングラー(長方形)形タープ

グッズ紹介【タープ編】
OGAWA ユーティリティータープDX7
有効面積が多く、張り方の自由度が大きいので、一番色々な張り方の出来る
いわゆる万能タープです。
ただポールやロープが多くなるので使いこなしが難しい。

【張り方例】

グッズ紹介【タープ編】
たるみが出て、雨がたまり易い
ので雨を落とすために真ん中を
低くペグダウンして雨の道を
付けてやります。


グッズ紹介【タープ編】
片側を地面にペグダウン
片側からの視線を遮り
プライベートを守ったり
緩い風なら風よけにも
成ります。


グッズ紹介【タープ編】
ポールの位置をずらし
横降りの雨を防いだり。


グッズ紹介【タープ編】
ちょっと前の写真ですが
カーサイドタープとして
温室にしてあります。
時期は1月の浩庵です。



ソロ用ミニタープ

グッズ紹介【タープ編】
モンベル ミニタープヘキサ
ソロでも雨は降ります。でも大きなタープは持ち歩きたくない。
そんな時はこのタープ、幕体だけなら掌よりちょっと大きな袋に入ります。

グッズ紹介【タープ編】
テントから動線を真っ直ぐにして張ってみました。
グッズ紹介【タープ編】
テントにかぶるように張れば、
雨の日の撤収が楽になります。


グッズ紹介【タープ編】
手の届く範囲に道具を並べて、
イスから一歩も動かないぞ
と言うスタイル(^^;)


グッズ紹介【タープ編】
このタープ、バイクに積むのにも
良いです。
定規を置いてますからわかると
思いますが、30cmx60cmです。

幕体とペグ・ロープはテールバッグの
左右のポケットに分けて入れ、
ポールはバッグの下にねじ込むと
邪魔になりません。

現地で雨降っているときは先に
タープを立てると、設営が楽です。







すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ



このブログの人気記事
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化
ハイエースバン セカンドシートバックのベッド化

ETC車載器 2022年12月問題について
ETC車載器 2022年12月問題について

不正車検について
不正車検について

カセットガスボンベの賞味期限
カセットガスボンベの賞味期限

ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル
ハイエースバン 真似っこのセカンド?テーブル

同じカテゴリー(◆タープ・ポール)の記事画像
鉄骨スクリーンテント復活!、、、の予定
GROM 旅支度 ポール用袋自作
タープを買った
アイロンがけ
タープの修理
同じカテゴリー(◆タープ・ポール)の記事
 鉄骨スクリーンテント復活!、、、の予定 (2020-12-15 23:39)
 GROM 旅支度 ポール用袋自作 (2018-11-23 16:38)
 タープを買った (2015-08-23 18:06)
 アイロンがけ (2014-08-18 18:32)
 タープの修理 (2010-04-17 17:08)

コメントありがとう
いつも、参考にさせていただいています。

タープは、先日買ったばかりで、説明書も見ずに初挑戦しました(笑)
案の定、苦戦しました。

独りで立てられるとは聞いていましたが、こうやって立てるんですね。
勉強になりました。
Posted by ibnetwork at 2006年10月22日 23:12
少しは、役に立ちますかね?、もし駄目だったら教えて下さい。
多分コレでよいとは思いますが。
Posted by ライダー at 2006年10月22日 23:24
ツーリングの時には、私もモンベルのミニタープ使ってますよ。でも、ビニルシートを引いてミニテーブルでお座敷状態ですけど・・・テントの入り口をタープの下に入れておけば、夜露や雨で靴がぬれないし、無駄な土をテントに持ち込まなくてすむのでいいですよね。

ただ、バイクからおりてタープを張っていると周りからは、えっ?って目で見られます。やっぱりツーリングにタープって珍しいのでしょうか?
Posted by ryou_date at 2006年10月23日 00:32
>ryou_dateさん
 バイクの時は雨に濡れるとホント辛いですね、かといってでかいタープを
積むのも大変で、このミニタープは最高です。
 ツーリングバッグの左右に幕体とロープ、ペグを分けて入れポールを
バッグの下に敷いて持ち歩いていました。

 頻繁に使ったので、ウレタンコートが剥がれてきました。防水液で
ごまかしていますが、あと数回で買い換えです。

 ビニールシートを敷くのはよいアイデアですね、釣り用のちっちゃいイスを
使ってました、あれ結構嵩張りますね、座り心地悪いし。
アイデア頂きます、ありがとう(^^)v。

 バイクにタープを使う方はキャンプ場でもあまり見ませんが、雨の
キャンプで濡れてるライダーを見ると、教えて上げたいと思います。

 大きさがわからないのかもね、写真載せておこうかな。
Posted by ライダー at 2006年10月23日 10:57
お疲れ様です、レクタを一人で立てるのは大変そう。私の持っているヘキサタープは長辺の長さとポール2本の合計の長さがほぼ同一なので、最初にポールを地面に置いて位置を決めしています。汚れたり風で飛ばされることがなくてヨイです。
Posted by 朝霧太陽 at 2006年10月23日 12:41
 成る程ポールでね、それも良い方法ですね。

 誰だか忘れましたが、位置関係をヒモで作っていた方が見えました。
あれも便利かも知れないですね。

 どちらにしても慣れるまでの間ですから。慣れれば、大体で張れるし、
サイトによってはイレギュラーな張り方もあるので、後は経験ですね。

 ヘキサの1本ポールも使うこと有りますよ。テントの張り出しのように
使います。ライジングサン2で何度かやりました。
Posted by ライダー at 2006年10月23日 13:25
アウトドアメディア「CAMP HACK」編集部です。
「テント雨対策」特集記事にこちらのページ【張り方例】の一番上のお写真を是非使用させていただければと思います。
もしご都合悪い場合は削除いたしますのでご連絡いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。info@spacekey.co.jp
Posted by 「CAMP HACK」編集部 at 2016年06月27日 19:42
「CAMP HACK」編集部さん、どうもです。

 サイト拝見いたしました、全然問題ございません、つたない張り方ですが、お役に立てるなら幸いです。

 また覗きに行きます。
Posted by ライダーライダー at 2016年06月27日 20:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グッズ紹介【タープ編】
    コメント(8)